eしずおかイベント情報

静岡大学理学部では、毎月1回、木曜日の午後6時から静鉄新静岡駅近くのペガサートで「 サイエンスカフェ in 静岡」を開いています。入場無料。事前登録も要りません。

お知らせ

サイエンスカフェin静岡 3月以降の予定(速報)

サイエンスカフェin静岡、次期のスケジュールが決まりました。
これまで通り、18時〜19時半、入場無料・事前申込不要(ただし先着150名)。
会場はB-nest 静岡市産学交流センター(静岡市葵区御幸町3-21 ペガサートビル6階)です。


2月は休みますのでご注意下さい。

-------------------------------------------
第18 シーズン

3 月20 日(木) 山田裕史(岡山大学理学部数学科)
『自然数を分割するーー算数なのか数学なのかーー』
例えば自然数4 は4 = 3+1 = 2+2 = 2+1+1 = 1+1+1+1 と自然数の和に書かれます。つまり4 は5 通りの方法で「分割」されます。これをp(4) = 5 と書くことにしましょう。講演では一般の自然数n の分割の個数p(n) について調べてみることにします。さらには「奇数ばかりによる分割」など制限を付けた分割の個数にも言及します。

4 月17 日(木) 徳岡徹(理学部生物科学科)
『被子植物の分類と進化』

私たちの身の回りにはたくさんの植物があります。系統分類学はこのたくさんの植物を一つ一つ見分け、進化の順に整理してきました。近年の遺伝子情報を使った進化の解析とともに、花の「かたち」の進化について紹介します。

5 月29 日(木) 森下祐一(理学部地球科学科)
『金、プラチナの輝き:レアメタルは地球のどこにある?』

今話題のレアメタルなどの金属は産業や日常生活で良く使われますが、原料となる鉱物資源は地球のどこにあるのでしょうか? レアメタル探しのため、鉱物資源誕生の仕組みをSIMSなどの最先端分析装置を使って科学的に解明します。

6 月19 日(木) 小池亨(理学部生物科学科)
『細胞工学のススメ ~培養細胞を用いた遺伝子機能の解析~』

生命科学の研究では様々な培養細胞が用いられています。近年、それら細胞の遺伝子発現を変える技術やゲノム編集技術が飛躍的に発展しています。これら技術の紹介と,培養細胞を用いた遺伝子機能の解析例を紹介します。

7 月31 日(木) 轟泰司(農学部応用生物化学科)
『小分子による植物のストレスマネジメント』

動物と違って動くことができない植物は,様々な環境ストレスに耐えて生き延びる術をたくさん持っています。いろいろな仕掛けを施した小さな分子を使って植物のストレス耐性をコントロールしてみましょう。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
サイエンスカフェin静岡 2020年3月19日の第143話「はやぶさ2の挑戦」は延期します
サイエンスカフェin静岡 3月29日は「人類の健康と福祉に貢献する分子科学」
サイエンスカフェin静岡:1月18日は「すばらしきコペポーダ・ワールド」
サイエンスカフェin静岡:12月14日は「光微少共振器 〜ナノサイズの「合わせ鏡」〜」
サイエンスカフェin静岡:11月30日は「三角形の鏡映による敷き詰めからコセクター群へ」
サイエンスカフェin静岡:10月19日は「海水魚と淡水魚を同じ水槽で飼うためには?」
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 サイエンスカフェin静岡 2020年3月19日の第143話「はやぶさ2の挑戦」は延期します (2020-03-02 11:32)
 サイエンスカフェin静岡 3月29日は「人類の健康と福祉に貢献する分子科学」 (2018-03-26 14:44)
 サイエンスカフェin静岡:1月18日は「すばらしきコペポーダ・ワールド」 (2018-01-17 12:49)
 サイエンスカフェin静岡:12月14日は「光微少共振器 〜ナノサイズの「合わせ鏡」〜」 (2017-12-14 15:38)
 サイエンスカフェin静岡:11月30日は「三角形の鏡映による敷き詰めからコセクター群へ」 (2017-11-30 11:23)
 サイエンスカフェin静岡:10月19日は「海水魚と淡水魚を同じ水槽で飼うためには?」 (2017-10-19 11:28)

Posted by 元サカ at 15:46Comments(0)

この記事へコメントを書く
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

コンテンツ

プロフィール
元サカ
元サカ
サイエンスカフェin静岡は静岡大学理学部が主催しています。
歴代店長は以下のとおりです。
初 代 小山 晃(2006年12月-2007年7月)
2代目 近藤 満(2007年9月-2009年5月)
3代目 依岡輝幸(2009年6月-2010年3月)
4代目 坂本健吉(2010年4月-2011年11月)
5代目 阪東一毅(2011年12月-2014年1月)
6代目 浅芝秀人(2014年3月-2016年2月)
7代目 増田俊明(2016年3月-2017年3月)
8代目 天野豊己(2017年4月-
9代目(予定)大吉崇文(2018年4月-
アクセスカウンタ

基本情報

サイエンスカフェin静岡

Science Cafe in Shizuoka

お問い合わせ先

サイエンスカフェin静岡に関するお問い合わせはこちらまでどうぞ

静岡大学理学部

〒422-8529静岡市駿河区大谷836
sci-cafe@ipc.shizuoka.ac.jp

会場 B-nest静岡市産学交流センター(ペガサート内)

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6F

(TEL)054-275-1655

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
削除
サイエンスカフェin静岡 3月以降の予定(速報)
    コメント(0)